トラックバックはほとんど使ったことがありません
ブログの特徴を挙げると
更新しやすい
テンプレートでデザインが選びやすい
記事に対してコメントが付けられる
記事に対してトラックバックを送信することができる
というものが思いつきますが、結構長い期間ブログを書いていてもトラックバックは殆ど使ったことがありません。
最近はトラックバックを設置しているブログも少なくなってきましたが、私の当初の印象でもまず最初にトラックバックってどういう意味があるの?って感じでした。
で、結局トラックバックの意味を覚えて使ってみるものの、スパム目的のトラバも多くて結局自分がしてもされてもいい気がしないんですよねー。
海外でもスパムは多いので同じような状況になっていると思うのですが、結局最初の何ヶ月か試した後で使わない機能になってしまいました。
今となっては設定でトラックバックを受け付けないようにもできるので、いずれ無くなって使われなくなるであろうブログの特徴の一つだと思います。
過去の記事
ハードディスクを買いました
100%婚活支援ブログ
FRB公定歩合を引き上げへ
更新しやすい
テンプレートでデザインが選びやすい
記事に対してコメントが付けられる
記事に対してトラックバックを送信することができる
というものが思いつきますが、結構長い期間ブログを書いていてもトラックバックは殆ど使ったことがありません。
最近はトラックバックを設置しているブログも少なくなってきましたが、私の当初の印象でもまず最初にトラックバックってどういう意味があるの?って感じでした。
で、結局トラックバックの意味を覚えて使ってみるものの、スパム目的のトラバも多くて結局自分がしてもされてもいい気がしないんですよねー。
海外でもスパムは多いので同じような状況になっていると思うのですが、結局最初の何ヶ月か試した後で使わない機能になってしまいました。
今となっては設定でトラックバックを受け付けないようにもできるので、いずれ無くなって使われなくなるであろうブログの特徴の一つだと思います。
過去の記事
ハードディスクを買いました
100%婚活支援ブログ
FRB公定歩合を引き上げへ
この記事へのコメント